新型コロナウイルス感染拡大の影響により、私たちの生活は大きく変化していきました。非常事態宣言解除後も未だ不自由な生活を強いられ、ままならない状況が続いております。2020年度の日本音楽療法学会関東支部主催の講習会は、対面による講習会からオンラインへと切り替え、7月には全国に先駆け、第1回・2回日本音楽療法学会関東支部講習会(オンライン)を開催いたしました。この2回の講習会では、申込み開始間もなく定員一杯になってしまいました。そこで、今回は下記の期間内申込みを受付け、定員を超えた場合は「抽選」とさせていただくことにいたしました。
2020年を締めくくる12月に開催の第3回日本音楽療法学会関東支部講習会(オンライン)では、日本臨床心理研究所所長で日本音楽療法学会初代副理事長を務められた松井紀和先生に、先生が1988年に発表された 音楽療法技法「BED MUSIC」について、ご講義いただくことになりました。
主催 | 日本音楽療法学会 関東支部 研修委員会 | ||
日時と内容 2020年12月13日(日) 9:00〜12:10(8:30よりZoom入室可/12:10終了) |
|||
|
|||
参加資格 定員 参加申込み 参加費 受講証明書 |
(1)Zoomの基本操作をご理解いただいていることを前提に進めます。講習会(オンライン)当日、Zoomにつながらない、映像や音に不具合があるなど、Zoom接続について生じた問題の責任は、主催者側では負いかねますので、ご了承の上お申込み下さい。参加希望の方は、関東支部メールマガジンよりアップロードされました「会員向け利用手引書」をぜひお読みください。メルマガの登録がまだの方は下の案内より急ぎご登録ください。
(2)スマートフォン及びタブレットを使う方は事前にZoomのアプリをインストールしておいて下さい。
(3)Zoom上に表記される名称は、会員番号 本名漢字でフルネーム、でお願いします。 例:876543 関東支子
(4)Zoom入室時のビデオ機能は必ずONにして下さい。入室後のマイク・ビデオのON・OFFは講習会内で案内します。
(5)「手を挙げる」機能(青い手の表示)を使って数回出席確認をしますので、使えるようにしておいてください。
これ以外にも講習会(オンライン)で必要な約束・マナーについては、講習会の中で伝えますので必ずお守り下さい。
以下のアドレスまでメールでご連絡ください。(携帯アドレス不可)
受講申込みにあたっては必ず、「関東支部会員メールマガジン」の登録を行って下さい。
受講にあたっての必要な情報、重要事項、緊急連絡等はメルマガを使って行います。
登録はQRコードより簡単に登録できますので、お忘れなく登録下さい。
→メールマガジン登録ページ
講習会の申込みは終了しました